■本・映画・ドラマ

3D繋がり

昨日の「コラライン」、もっとファンタジー要素が強いかと思っていましたが、そうでもありませんでした。ファンタジーキラキラ音符に期待するなら次のアリスの方がいいのかな。

 

3D映像はずっと・・ではなく、合間合間に挟んである感じ映画ストーリーは王道ですが、時間が長すぎず短すぎずなので、私は程よく映画の世界に浸ることができました合格


同じ3Dといえば年末年始、話題の中心だった○バターも観ているんですが。

きっと世間の大多数と意見がずれてるとは思いますが、、、私はそこまで深い感銘を受けなかったです・・・好きな方、ゴメンナサイショック!
もともと戦闘シーンが苦手で、アクションやSF系よりもコメディやほのぼの・ヒューマン系カチンコの方が好みで。だから自然に邦画やアニメを観る方が多いですひらめき電球
でも「大人になってアニメを高いお金払って映画館で観ない。DVDで充分!」という声も割と聞きます。やっぱり私、少数派なのかな~

 


そういや高校生くらいまで、映画館って誘われない限り行きませんでした。
理由は・・眠ってしまうから叫び2時間モノくらいになると、起きていた例がないんですぐぅぐぅ子供と一緒ですね・・あせる
一番苦手なのは、「戦闘シーンが延々続く2時間以上の洋画」ビックリマーク
○ッドクリフは、辛かった・・長丁場という点では、先の○バターもしかり。

でも周りが誘ってくれる映画って、そういった最新の(特に洋画の)話題作が多いんですよね目
 

自分の好みにはっきり気づいてからは、一人映画が圧倒的に多くなりましたパー
洋画でも、コメディやラブロマンスは好きです恋の矢



せっかく行動範囲30分内に、ほぼ貸し切り状態?(私の映画チョイスのせいもあるでしょうが、昨日の状態に近いことは度々にひひ)のシネコンがあるので。

 

是非是非これからも、一人鑑賞に活用したいですチョキ音符

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です