├勉強(~2012.結婚前)

着替え

今日から資格学校スタートですアップ
 

自分のペースで進めたいので、スケジュールがガッチリ固められている生講義でなく、予定を好きに組めるDVD講義にしました。


で、今朝はその予定のために着替え持参ですカバン
 

私の仕事は一応?カタめの接客業なので、明文化こそされてないもののジャケット着用を強いられてます。しかもあまりプライベートで着ないような地味めの・・・汗 明るい色の可愛いジャケットならアフターでも着たいんですが、オフィス使用ということで必然的にカッチリ系。長時間だと肩は凝るし、仕事終わってもテンション上がらない~

休憩含んで1コマ3時間、DVDブースに籠りきりになるので、楽チンなプライベート服を用意してきました。
ワンピースチュニック+レギンス】、万歳!

 

職種的に他の会社では制服決まっていることが多いし、一応更衣室もあるから、制服さえあれば話が早いんですがね・・・

自分なりに「コレは私の制服!」って一着決めるのもアリだけど、更衣室まで少し離れてるから、朝の貴重な10分くらいを優先させて・・後予定のあるとき以外はカッチリ系ジャケットで通勤し、そのまま仕事に就いてます。

 

前にも書いたように元カレとの土日休みを合わせるための転職でしたが、派遣とは言えけっこう苦労して見つけた仕事です汗
 

だから贅沢も言えないですねかお
 

転職情報サイト見ても、よほど専門資格持ってない限り既卒ではいきなりの正社員はかなり少ないし、業種を絞ると尚更。

契約社員ももちろん、派遣でさえも「社内選考」が何度もあったし。私の場合は年齢・職歴で随分書類落ちしましたあせる
 

だから先日、4月からの契約更新の話が来たときはホッとした。今の私のキャリアではこの先5年、10年と派遣生活を続けるのは難しいので、そのために資格を取りたいんです本
 

今日は週の中だるみになりそうな水曜日。ノー残業デーの会社もあるかな?

 

私のアフターは資格学校です学校
 

本格的に目標設定しての資格試験勉強は、何と7年ぶり。自分に負けないように、頑張りますビックリマーク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です